【あのコート何て言う?】ロングコートの種類をご紹介!【まとめ】


欲しいコートがあって頭の中にイメージ出来てるんだけど、名前が分からないから検索出来ない…

最近よく聞くステンカラーコートってどんなコートなの?
上記のような疑問を解決できる記事を書かせて頂きました。
『2~3分で読める分かりやすい内容』を意識してまとめましたので、ご拝読頂ければ幸いです。

この記事は洋服屋innocentlyスタッフのイノ子が執筆しました!
目次
ロングコートの種類をご紹介【まとめ】


元はイギリス軍が塹壕の中で着用した防水用コート。ボタンがダブルで、ビジネスマンがよく着用している事から『がっちりしたイメージが強いアイテム』。ですので、ワンサイズ上げてラフに着こなすのも可愛いです。お色は定番のベージュがドレッシーになり過ぎずオススメです◎

ロングコートの代表格。羽織るだけでドレッシーな印象になる便利アイテムです。ですが、首元が寂しくなりがちに。ですので、タートルネックやストール等でボリュームを出すと、シルエットも整いしっくりきます。ストールは同色か黒にすると、よりドレッシーな印象に。

実は初心者におすすめの便利アイテム。チェスターと違い、大き目の襟がついている為、首元も寂しくありません。また、シルエットもかなりボリューミーで、スキニー等の細いパンツを履くだけで簡単にYラインが作れます。インナーが隠れる為、着回しをしやすい点も◎

フードが付いている上に、高めの部分までボタンが閉められるので防寒性も高く、小顔効果もあります。もとは軍用でカジュアル色が強いアイテムです。なので、ツヤのあるニットや黒のスキニーなどの『ドレス寄りアイテム』と合わせます。

大きく目立つトグルボタンやフード等により、カジュアル要素が強いアイテム。選ぶ際のコツは『ロング丈を選ぶこと』『ペラペラのスウェット生地などではなく、上質なウール製を選ぶこと』。黒スキニーや細身のスラックスなど、ドレスライクなアイテムと合わせるのがコツです。

街で見たことある形ばかり!アイテム名を知れたから、検索出来る!
コートの種類まとめ


ステンカラーコートが初心者向けのアイテムとは知らなかったなー

はい。シンプルで他のアイテムとも合わせやすく、一枚羽織るだけでコーディネートの主軸になれる為、『初めてのコート』にオススメさせて頂いております

なるほど!この記事を参考にしてお気に入りの一着を見つけます!

素敵なアイテムが見つかるといいですね
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後までご拝読頂き、ありがとうございました。

記事をSNS等でシェアして頂けると嬉しいです。シェアするには↓からお好みのSNSボタンを選んで…クリックです!
innocently取り扱いアイテムはこちら
ダウンジャケット×Hoodie×ホワイトダックダウン
商品紹介
ダウンジャケット×迷彩×マルチカム風
商品紹介
フリース×ボア×ボタン式
商品紹介
関連情報
インポートアパレルのセレクトショップ|洋服屋innocently
アジア、北米発のインポートアパレルのセレクトショップ「洋服屋innocently」では、
日本未発売、もしくは取扱店舗が少なくレアでデザイン性の高いアイテムを多数取り扱っております。
Tシャツやジャケット、ブルゾン、スウェット、パーカー等、お手頃価格でご提供しておりますので、
ご自分用はもちろん、プレゼントにもおすすめです。
屋号 | innocently |
---|---|
住所 | 〒182-0022 東京都調布市国領町5-63-10 |
電話番号 | 080-4449-3525 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
代表者名 | 榎本 竹祐 (エノモト タケヨシ) |
info@innocentlyjpn.com |