【もう失敗しない?】意外に難しいPコートの選び方【攻略法】


僕がPコートを着ると中学生みたいになるんだけど…

Pコートのコーディネートって難しすぎない?
上記のような問題・疑問を解決できる記事を書かせて頂きました。
2~3分で読めるように『分かりやすく簡潔な記事』になります。ご拝読頂ければ幸いです。

この記事は洋服屋innocentlyスタッフのイノ子が執筆しました!
目次
意外に難しいPコートの攻略法【Pコートの現状】

流行も落ち着き『定番のアウター』としての地位を確立したPコート。アイテムとしての認知度が上がると同時に、お客様にとっては少し困った事が起きています。
素材やデザインが安っぽい物
が増えました。人気のアイテム程ファストファッションブランドが大量生産して流通させます。ファッション業界としては当たり前の事なんですが、お客様目線になって考えてみると

じゃあどこで買えばいいの?

安っぽいとか安っぽくないとか分からないよ…

高いアイテムを買えば安心って事?
等、頭の中に『?』がぐるぐると回ってしまうかと思います。ですので、Pコートを選ぶ際のコツをご紹介させて頂きます。
Pコートを選ぶ際はここをチェック【コツ】

やわらかい素材ですと襟が立ちづらく、だらしなく開いてしまいます。硬めのウール素材ですと襟が立ちやすく、遠目からでも質の良いアイテムという事が分かる為、ここは絶対に外せないポイントです。


「あまり短いと変かな…」「低身長の自分にはロング丈って似合わないかな…?」と思いがちですが、一番やっていけないのは『中途半端』です。初心者の方こそメリハリのあるシルエットの方が構築しやすいので、Pコートはショート丈orロング丈を選び、AラインかYラインを構築するのがオススメです。

Pコート初心者の方は特に、ZIP等がついていないシンプルなダブルブレストを選ぶのがオススメです。『このPコートが格好良いか?』ではなく『このPコートは他のアイテムと合わせやすいか?』を基準に考えて頂けると、アイテム選びに失敗しづらいです。
Pコートの攻略法【まとめ】


ウール素材のダブルブレストで、ショート丈かロング丈を選べばいいんだね

はい。お客様が作りたいラインによって、ショート丈かロング丈かをご選択頂けると宜しいかと存じます 。

なるほど!コートは長めが好きだから、Pコートはロング丈にして、ボトムスに黒いスキニーを履いて『Yラインシルエット』を作ろうと思います!

素晴らしいですね!黒スキニーの選び方についての記事も御座いますので、宜しければ参考になさって下さいね !
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後までご拝読頂き、ありがとうございました。

記事をSNS等でシェアして頂けると嬉しいです。
シェアするには↓からお好みのSNSボタンを選んで…クリックです!
innocentlyの取り扱いアイテムはこちら
フリース×ボア×ボタン式
商品紹介
パーカー×グラフィック×black
商品紹介
スウェットシャツ×宇宙飛行士×ドロップショルダー
商品紹介
関連情報
インポートアパレルのセレクトショップ|洋服屋innocently
アジア、北米発のインポートアパレルのセレクトショップ「洋服屋innocently」では、
日本未発売、もしくは取扱店舗が少なくレアでデザイン性の高いアイテムを多数取り扱っております。
Tシャツやジャケット、ブルゾン、スウェット、パーカー等、お手頃価格でご提供しておりますので、
ご自分用はもちろん、プレゼントにもおすすめです。
屋号 | innocently |
---|---|
住所 | 〒182-0022 東京都調布市国領町5-63-10 |
電話番号 | 080-4449-3525 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
代表者名 | 榎本 竹祐 (エノモト タケヨシ) |
info@innocentlyjpn.com |