パーカーアイテムの選び方5選!コーディネート例+おすすめサイズ!


パーカーって使っている人が多いけど、選び方にコツとかあるのかな?

オシャレな人が着ているパーカーと、自分が持っているパーカー、何かが違う気がする…
等の疑問を解決できるよう『パーカーの選び方のコツ』を記事に致しました。
『2~3分で読める、見やすく簡潔な記事』を意識して書きましたので、ご拝読頂ければ幸いです。

この記事は洋服屋innocentlyスタッフのイノ子が執筆しました!
目次
おしゃれに見えるパーカーの選び方

目立たないスリットタイプがオススメです。

裾と着丈はリブ(ゴム)が強すぎない物にしましょう。リブが強すぎると、着ているうちリブが上へ上へと移動してきてしまい、物凄く着心地が悪いです。

ジャストサイズよりも1サイズ上げましょう。パーカーというカジュアル要素の強いアイテムの性質上、ジャストサイズですと子どもっぽくなってしまいがちです。

襟が高め+フードも硬めの物を選びましょう。襟が高い+フードが高いと小顔効果があります。ふにゃふにゃした生地の物は選ばないようにしましょう。

ロゴやデザインは極力シンプルにしましょう。通っていない学校・好きでもないキャラクター等はなるべく無い方がコーディネートを組みやすいです。

色々なポイントがあるんだなー

そうですね。人が見て『オシャレだな』と思うアイテムの条件を言葉にすると、意外に多くなりますね

よし!この際だからちゃんと覚えて、次の買い物に活かしてみるよ
カジュアル感+ドレスライクなコーディネートを組む


パーカーの選び方は分かったけど、パーカーを使ってどんなコーディネートを組むのがオススメ?

パーカーというアイテムは『カジュアル』なアイテムになります。ですので、他のカジュアルアイテムと組み合わせてしまうと、どうしても子どもっぽくなってしまいます。モノトーンのスキニーやテーパードの効いたスラックスなど、細身でドレッシーなボトムスと合わせてみて下さい

なるほど!カジュアルなアイテムはその他のドレスライクなアイテムと中和すると良いんだね!

その通りです!スキニーパンツの選び方を解説した記事もありますので、宜しければ参考になさって下さい
『おしゃれに見えるパーカーの選び方』まとめ

- ・デザインはシンプルに
- ・ポケットはスリットタイプ
- ・リブは強すぎは×
- ・1サイズ大きい物
- ・硬めの素材感
パーカーを選ぶ際には意識して見て下さいね。
さいごまでご拝読頂きありがとうございました。この記事がお役に立てれば幸いです。

記事をSNS等でシェアして頂けると嬉しいです。シェアするには↓からお好みのSNSボタンを選んで…クリックです!
innocentlyの取り扱いアイテムはこちら
パーカー×プリント×family
商品紹介
パーカー×グラフィック×black
商品紹介
パーカー×フーディ×ボア
商品紹介
関連情報
インポートアパレルのセレクトショップ|洋服屋innocently
アジア、北米発のインポートアパレルのセレクトショップ「洋服屋innocently」では、
日本未発売、もしくは取扱店舗が少なくレアでデザイン性の高いアイテムを多数取り扱っております。
Tシャツやジャケット、ブルゾン、スウェット、パーカー等、お手頃価格でご提供しておりますので、
ご自分用はもちろん、プレゼントにもおすすめです。
屋号 | innocently |
---|---|
住所 | 〒182-0022 東京都調布市国領町5-63-10 |
電話番号 | 080-4449-3525 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
代表者名 | 榎本 竹祐 (エノモト タケヨシ) |
info@innocentlyjpn.com |