ファッションで一番大事な物は○○です!【ヒント:爽やか】


おしゃれを楽しみたいけど、何を重視したらいいんだろう?

折角おしゃれするんだから、周りからいいね!って思われたい…人から評価される為のポイントってなんだろう?
こんにちは!洋服屋innocentlyスタッフのイノ子です!
おしゃれに興味を持って色々調べたり、何かアイテムを買おうかなー?と思った時に、ほぼ全員が考える事ってありますよね。
「ファッションに大事な事って…何なの!?」
…最初にして最大のテーマだと思います。
ですので、今回は『ずばり!ファッションに一番大切な物!』を、お伝えさせて頂きたいと思います。
『2~3分で読める見やすく簡潔な記事』になっていますので、ご拝読頂ければ幸いです。
目次
ファッションに一番大切なものは…ズバリ清潔感です!

おしゃれする上で一番大切な物、それは
清潔感
です。

清潔感?ずいぶん抽象的だなぁー

確かに、これだけ聞くと抽象的ですよね。では次に、何故清潔感がファッションに一番大切なものなのか?について説明していきますね。!
『清潔感』がファッションに一番大切な物である理由

理由としては非常にシンプルです。
女性が男性のファッションに求める事の第一位が“清潔感”
だからです。

え!1位が清潔感!?

実はそうなんです。清潔感があるかないかで、その男性の印象が180度変わるといっても過言ではないくらい重要な項目になります。
詳しくはこちらの記事にありますので、良ければ参考になさって下さい。

80.8%が“清潔感”を重視! 女子が男性のファッションに求めること」

記事を見てみたよ。シンプルで清潔感のある年齢に合った服が、一番大切なんだって事が分かった!
でもこれってマイナビウーマンの記事だから、働いている女性から見たらって事なんじゃないかな?若い女性から見ても清潔感って重要なの?

はい!むしろ女性だけに限らず、全ての人が“清潔感”を大切にしていると言っても過言ではありません。
奇抜でおしゃれな服装を苦手と思う人は多いですが、清潔感のある服装を苦手という人は少ないです。ですので、“より多くの人に好印象を与える服は何か?”と考えると、やはり一番大切なのは清潔感であると、私は結論づけています。

なるほど!確かに、清潔感のある男嫌いだわ~って意見って全く聞かないね。分かった!これからは清潔感を重要視してファッションを楽しんでみるよ!

はい!勿論、清潔感の中に遊び心=その人らしさを取り入れたファッションもステキですので、清潔感と遊び心のバランスをとって、ファッションを楽しんでくださいね!
清潔感のあるファッション例
上記の写真のように
ドレス寄りのアイテムをコーディネートの主軸にする
これだけで大分清潔感を演出する事が出来ます。

清潔感が大事なのはわかってるんだけど、あんまりコートとかは着たくないなぁー…もっと楽に過ごしたい

それでしたら、THE NORTH FACEのデナリジャケットを使っている“ファッション初心者の方に向けたアイテム選びの記事”がございますので、よければそちらも参考になさって下さい!
ドレス寄りのアイテムを主軸にしつつ、着心地のよいデナリジャケットをコーディネートに取り入れる方法が書いてあります。

ありがとう!ドレス寄りアイテムとカジュアルアイテムの融合ね。とりあえず記事を見ておくよ。
清潔感が無いファッション例


コーディネートはドレス7割カジュアル3割程が【清潔感&おしゃれ】のバランスが良いです。
写真のようなコーディネートは通称『アメカジ』というスタイルです。アメリカンカジュアルの略ですね。このような服装は【アメリカの白人青年】がしていた服装ですので、胴長短足の日本人にはあまり似合わないファッションスタイルです。
ですので、清潔感のあるコーディネートを考える上では避けた方が無難と言えます。

ボトムス(ズボン)の裾が余ってダボついていると非常に印象が悪いです。清潔感も無く、さらに『短足に見える』という大きすぎるデメリットがあります。ボトムスは必ず購入時に裾上げしましょう。

ヨレヨレの服はそれだけでNGです。シワが寄ってしまった服には、きちんとアイロンをかけるようにしましょう。

シャツ等のボタンを開けすぎているのも非常にダラしなく、清潔感から遠ざかってしまいます。ボタンを外して着用する場合、外していいのは【一つだけ】という事を覚えておいて下さいね。

写真を見て改めて分かるけど、確かに清潔感は感じないね…

そうですね。上記のようなアイテムを使用されている方は、この機会に見直してみるのも良いかもしれませんね。
上記意外のアイテムでも、人から“ダサい”“それは無いわー”と思われてしまうアイテムを別記事でまとめていますので、よければそちらもご覧ください。
まとめ|ファッションに一番大切な“清潔感”


ドレス寄りのアイテムを主軸にし、少しのカジュアル要素を足すのが一番イイんだね。

そうですね。もし【このアイテムは絶対にコーディネートに活用したい!】というアイテムがある場合には、コーディネート全体のドレス要素とカジュアル要素が7:3になる事を意識すると、清潔感も得つつ、自分らしいファッションになるかと思います。

なるほど!自分好みのアイテムも取り入れていきたいから、7:3の法則は頭に入れておくよ。色々と教えてくれてありがとう!

いえいえ!お役にたてて私も嬉しいです!
・ドレス寄りアイテム7割・カジュアル3割が鉄板
・だらしない着こなしはNG
・服はいつも清潔に!シワはNG
最後までご拝読頂き、ありがとうございました。
今後も生活に役立つ雑学・ファッションに関する雑学などを発信していきますので、宜しければ当店LINEへのご登録を宜しくお願い致します。

記事をSNS等でシェアして頂けると嬉しいです。シェアするには↓からお好みのSNSボタンを選んで…クリックです!
innocentlyの取り扱いアイテムはこちら
シャツ×アースカラー無地×ドロップショルダー
商品紹介
フリースパーカー×ボア×ルーズフィット
商品紹介
カットソー×ハイネック×プルオーバー
商品紹介
関連情報
インポートアパレルのセレクトショップ|洋服屋innocently
アジア、北米発のインポートアパレルのセレクトショップ「洋服屋innocently」では、
日本未発売、もしくは取扱店舗が少なくレアでデザイン性の高いアイテムを多数取り扱っております。
Tシャツやジャケット、ブルゾン、スウェット、パーカー等、お手頃価格でご提供しておりますので、
ご自分用はもちろん、プレゼントにもおすすめです。
屋号 | innocently |
---|---|
住所 | 〒182-0022 東京都調布市国領町5-63-10 |
電話番号 | 080-4449-3525 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
代表者名 | 榎本 竹祐 (エノモト タケヨシ) |
info@innocentlyjpn.com |