ユニクロのアイテムはどうして高品質&低価格なのか?その謎を解明!


ユニクロってファストファッションらしいけど、品質良いよね。なんでだろう?

ユニクロのアイテムって品質が高いのに安いよね。なにか安く出来るカラクリがあるのかな?
こんにちは!洋服屋innocentlyスタッフのイノ子です!
ファストファッションブランドの一つで、日本人が一番なじみのあるブランドと言っても過言では無い『ユニクロ』
今回は、ユニクロのアイテムが何故高品質でありながら低価格なのか?を分かりやすく解説していきます!
この記事を読む事で『ユニクロの安さと高品質の秘密!』を知る事が出来ます。
『2~3分で読める見やすく簡潔な記事』になっていますので、ご拝読頂ければ幸いです。

目次
ユニクロのアイテムが高品質&低価格である理由

ユニクロが高品質&低価格である最大の理由、それは
SPA(製造小売業)という戦略
によって成立しています。

SPA?何それ…?

少しわかりづらいですよね。
では次に、SPAについて詳しく解説していきますね。
『SPA』って一体何?

SPA(製造小売業)とは、企画から製造、販売までの機能を垂直統合したビジネスモデルのことです。
ユニクロの場合、商品企画・生産・物流・販売までを一貫して行うSPAモデルを他社に先駆けて確立し、高品質なカジュアルウエアを圧倒的な低価格で提供することで飛躍的な成長を遂げました。
卸や商社など中間流通を自社で手掛けることにより、余分なコストをカットし、製品に転嫁することができます。その結果、他社と同機能の製品が低価格で提供できる仕組みになります。

なるほど!作る所から売る所まで、全部自分たちで行っているから、中間マージンがかからないんだね。
だからいい商品を安く販売する事が出来るんだ!

そういう事です!ユニクロは生産者と販売者、どちらの顔も持つ珍しいビジネスモデルなのです。
ユニクロアイテムのデザイン性について


あれ?でも製造まで手掛けるとなると、生産コストが結構高くなってしまうんじゃ…

そうなんです。なのでユニクロは『定番アイテムを自ら開発』していく事に力を入れているんです。

定番アイテムの開発?

はい。例えば【ウルトラライトダウン】【ヒートテック】【シルキードライ】【サラファイン】等です。
販売開始のシーズンだけでなく、何年も販売を続けていける、ユニクロの代名詞と呼べるようなアイテムを開発していく事に非常に力を入れています。

なるほど。定番化して、何年もかけて売り続けていく事で利益をあげていくんだね。

その通りです!ですので、その年の流行に合わせたアイテムを安価で制作し、そのシーズンで売りぬくH&MやZARAなどの他のファストファッションとは、経営戦略自体が全く違うのです。

だからユニクロのアイテムはその年の流行は追っていないけど、安くて品質の良いアイテムが作れるんだね!

そうなんです!何年もかけて売っていく、多くの人に『ユニクロの〇〇っていうアイテムは凄い!また買いたい!』と思われるアイテムを作る事を大事にしている企業なんです。
まとめ|ユニクロの洋服が高品質&低価格な理由

『ファストファッション』とひとくくりにされがちな低価格帯ブランドですが、ユニクロだけは他のブランドと少し毛色が違う、という事がお分かりいただけたかと思います。
しっかりとした品質の物を安価に購入する事が出来る。
日本が世界に誇れるブランドと言えます。ファストファッションと侮る事無く、是非普段のコーディネートなどに取り入れてみて下さいね。
最後までご拝読頂き、ありがとうございました。
今後も生活に役立つ雑学・ファッションに関する雑学などを発信していきますので、宜しければ当店LINEへのご登録を宜しくお願い致します。

記事をSNS等でシェアして頂けると嬉しいです。
シェアするには↓からお好みのSNSボタンを選んで…クリックです!
innocentlyの取り扱いアイテムはこちら
フリースパーカー×ボア×ルーズフィット
商品紹介
パーカー×コントラストカラー×ルーズフィット
商品紹介
ジーンズジャケット×英字×短丈
商品紹介
関連情報